2000年になって大手が参入し、中古車買取チェーンを立ち上げて中古車販売に注力。間もなくガソリン
価格の高騰が始まり、中古車市場業界にとって厳しい環境が続きます。
そんな中、必死で会社の舵とりをする経営者のみなさん。「頑張っているオーナー経営者さまの手助け
がしたい!」
Q-TAXの税理士は会計・記帳はもちろんのこと、様々な経営課題に関するサポートも行っています。
お気軽にご相談ください。
・注文書や清算書の保管
オークション市場への出品による販売においては清算書、一般ユーザーや同業者間の転売の場合は注文書等を保管すること。
そして税務調査時にすぐに提示できるようにしておきましょう。
・販売自動車を購入した場合
販売自動車を購入した場合の取得価格は棚卸資産となります。購入時に生産する未経過分自動車税・自賠責保険料も取得価格に算入します。また購入した自動車に整備・修理を行った場合にも同様に取得価格に入れます。
・販売自動車を現金仕入れしている場合
領収書など取引および金額を客観的に証明できる証憑(証拠)を保管しましょう。
・自動車税
自動車税は自動車を所有するものに課税されます。
この清算金は自動車税相当額となり、自動車税そのものではないので課税仕入れとなります。
・自賠責保険料
自賠責保険料は、車検ごとに納付することが義務付けられています。
ただし、売買時には未経過の自賠責保険料を清算することが慣習となっています。
・リサイクル料金
リサイクル料金が預託済みとなっている自動車を仕入れた場合、その預託金相当額を前のオーナーに支払うことになります。
この場合、譲り受けに該当するので非課税仕入れとなります。